OWNER’S REVIEW vol.15
趣味を飾る家
ご結婚を控え、同時進行で住まい選びを始めたというH様ご夫婦。どうせなら賃貸よりは購入したいという旦那様のご提案から始まり、通勤に便利な小田急線や京王線沿線を中心としたエリアでお住まい探しが始まりました。調べていくうちに都心過ぎずほどよく穏やかな井の頭沿線の環境に惹かれるようになり、候補は自然とデュフレ高井戸に絞られていったそうです。「他物件も見ていたのですが、どこも内装がシンプルで、デザインテイストもピンとくるものには出会えなかったんです。デュフレ高井戸ではフローリングのカラーや質感、そしてドアノブのチョイスに至るまでこだわりが感じられて、モデルルームのカジュアルな雰囲気も自分たちが求めていたものにぴったりでした。」と旦那様。また、購入の決め手には営業担当の人柄も影響したとのこと。「とにかく親身になって対応して下さったので、自分たちのペースで決められるという安心感がありました。会話も弾みましたし、誠実で真面目な人柄が伝わってくるきめ細やかな案内にすっかり身を委ねてしまいました笑。」と仰ってくださいました。
趣味で日頃からD.I.Yに取り組む営業担当に影響され、いまではご自身も家具造りに夢中になっているそうです。
- 物件名
- :デュフレ高井戸
- 所在地
- :東京都杉並区
- 種別
- :新築マンション
- 面積
- :63.08m²
- 間取り
- :3LDK
- 家族構成
- :ご夫婦
旦那様作・思い出の詰まった特製ディスプレイラック
H邸でもひときわ印象的なのが、沢山のアイテムが詰め込まれたディスプレイラック。旦那様ご自身によるD.I.Y制作で、奥様のお父様が集めていたコレクションの一部や、お2人の思い出の写真が飾られています。「仕事柄、お祭りでセットを設営したり、工作をする機会が多かったんです。実際にD.I.Yをしている友人もいて興味はあったのですが、引越しを機に本格的に始めました。」とのこと。旦那様が中学生の頃から大切にしているというギターが飾られた特製のラックは、ある日、奥様が出かけている間にこっそり増えていたそうです。また、室内に飾られたポスターやグッズはお2人の交流のきっかけにもなったバンド「Coldrain」のものだそうで、「思い出の詰まったアイテムを、ぎゅっと凝縮させた空間。今では一番のお気に入りの場所になっています。」と仰っていました。また、無類の古着好きだというお2人は週末になると物件からほど近い吉祥寺へと足を運び、古着探しや公園での散歩を楽しむそうです。「賑やかだけど都心と比べるとすっきりとしていて、街もなんだか穏やか。休日の楽しみ方が増えました。」と奥様。趣味にもなじみ、生まれ育った環境にもほど近い環境が、お2人のライフスタイルに変化を与えているようです。
失敗すら味になる『D.I.Y』
旦那様が本格的にD.I.Yを始めたのは今年の4月頃。instagramや友人からの情報を頼りに、独学で制作を始めたそうです。材料の購入やカットを近くのホームセンターで済ませたら、あとはご自宅にて塗装や組み立ての作業。今では味出し加工などの細かな作業もこなしているそうです。バルコニーにはD.I.Yで制作されたラックに木材や工具類が綺麗にストックされており、その一画はH様ご夫婦専用の工房のような空間となっていました。「木材のカットの仕方もわからない所からスタートしたので、今となっては苦い思い出ばかり笑。でも、その失敗もまた味。自分で作ったものには特別な愛着が湧くので楽しいです。」と旦那様。取材の前日に扉を付けて完成したばかりだというTVボードではペイントや金具の取り付けにもこだわったそうで、旦那様がこれまで培ってきたノウハウが詰まっているように感じました。今後は棚を追加する予定もあるとのことで、一度作ったら終わりではなく、足したり引いたり、その時々に応じて自分好みに作り変えながらD.I.Yを愉しまれている様子が目に浮かびました。
悩みぬいた末に得られた満足感
サジェスト独自の『カスタムオーダーシステム』では、決定まで非常に頭を悩ませたそうです。リビング壁珪藻土も、「同じ黄色でも様々な種類が用意されていて悩み抜きました。」とのこと。「セレクトできる数が多いのは助かりました。本気でセレクトしたい人って、数ある中から頭を悩ませて決めたい人が多いと思うんです。私たちも妥協せず真剣に選ぶことが出来たので、悩む過程も含めてとても楽しく住まいづくりが出来たと感じています。」と奥様。設備仕様を自由に選べる『スペックセレクト』では、入居時に必ず必要なエアコンやカーテンに無償ポイントを充当。これからやってみたい事を尋ねると、やはり今後もD.I.Yを続けたいとのこと。「今はキッチンのカウンター下のD.I.Yにも興味があります。担当営業の方も自宅にウッドパネルを貼られたそうで・・・。思いついたアイデアをすぐに反映できるのがD.I.Yのいい所なので、これからもどんどんカスタマイズを愉しもうと思います。」とお話してくださいました。
お2人の手によって変わり続ける住まい、これからもその変化が楽しみです。
Color Select
- リビング珪藻土壁
No.157 ラフゴテ仕上げ - キッチン壁タイル
コトブリック(ベージュ) - 洗面化粧台 壁タイル
モザイク(ホワイト)ツヤなし
Spec Select
- カスタマーセンターオプション
-
- ・エアコン2台(リビング・寝室)
- ・カーテン(リビング・寝室)
- ・ペンダントライト(ダイニング)

1
2
3
4
- ・写真1:空間の柔軟性を持たせるために、ディスプレイラックは移動も容易で壁や天井を傷つけない突っ張り式のものをセレクト。
- ・写真2:玄関に取り付けられた飾り棚からは、もてなしの心やお2人の暖かい人柄が感じられる。
- ・写真3:テレビ横のブックシェルフも旦那様の自作。無償セレクトした壁珪藻土のカラーとも相性抜群。
- ・写真4:カスタムオーダーシステムで選べるキッチンタイル無償セレクトでは、ラフ感のあるブリック調タイルを。
『デュフレ高井戸』
MID RESIDENCE
渋谷、吉祥寺を結ぶミッドウエストエリア。都心を使いこなせる利便性と、神田川を中心にした水と緑の潤い豊かな環境を享受できる地「高井戸」に本物件は誕生しました。左官仕上げによる手触りのある外壁に垂直のマリオンが印象的な「縦」を意識した正面ファサードは、シンボリックでありながら街になじみ、またエントランスファサードに採用されたガラスウォールや耐候性鋼板、天然石などの巧みなコンビネーションは、美しい室内景観と邸宅としての重厚さ、そして迎賓の場としての優しさを表現しています。インテリアにはファッションを選ぶような自由さで空間を自分好みにセレクトできる「カスタムオーダーシステム」を採用し、住まう人のライフスタイルを叶える空間づくりを行いました。
2016年竣工
